まろブログ

脱オタしたので振り返りの意味を込めてなんか書くブログ

【3年目のデビュー 感想】なぜ日向坂46は魅力的なのか?

 

日向坂46って何だろう?

 

彼女たちの魅力と過去を知りたくて日向坂46のドキュメンタリー映画「3年目のデビュー」を見てきた。

感想としては日向坂46はすごくポテンシャルを持っているグループだ。

  f:id:marokoron:20200828003051j:plain

 

映画「3年目のデビュー」は「欅坂46」のアンダーグループだった「けやき坂46ひらがなけやき) 」の彼女らがどのように成長していったかを描いている。

 

すごく見ていて辛い部分があったり、3人のメンバーが卒業して悲しい部分もあった。

メンバーがいつの間にか加入していたりして、私のようなにわかだと時系列がぐちゃぐちゃになることもあった。

しかし、前を向いて進み続ける「日向坂46」は私に勇気を与えてくれた。

まとめると、ドキュメンタリー映画としては良作であり面白い内容である。

 

では映画を見て改めて考えた。

 「なぜ日向坂46の魅力的なんだろう?」

 

非常に言葉にしにくかったが、

次の3つのことが魅力につながっているのではないかと思う。

 

 

1. 地道に目の前のことをやり続ける忍耐力

 

メンバーは冒頭で「ひらがなけやき」時代が最も辛かったと語っている。

ひらがなけやき」発足時、「欅坂46」は破竹の勢いであった。

一方、「ひらがなけやき」はそのアンダーグループ、いわば2軍の存在である。

そのアンダーグループの中でも、「長濱ねる」という絶対的なエースがいたため、他のメンバーにスポットライトを当たることは少なかった。

 

欅坂に比べて、「ひらがなけやき」の握手レーンはガラガラ。 

そんな「ひらがなけやき」時代の映像は、映画を見てる観客のほうが胸が苦しいほどだ。

 

しかし、そのような中でもメンバーは前を向き続けて頑張り続けた。

 

  地道に目の前にあることだけを一生懸命にやる。

  挨拶と自己紹介をメンバー全員でそろえる。

 

地味だけど大切なことをメンバーはひたすらやり続けた。

 

そんな努力が報われて「ひらがなけやき」は「日向坂46」と変え

一つのグループとして認められた。

まるでおひさまを浴びるためにすくすく伸びる植物のように成長していった。

 

欅坂のアンダーとして一生を終えるグループだと

発足当初の運営は考えていたかもしれない。

 

そんな中グループが独立できたのは彼女たちの努力の成果だろう。

 

 

2.  佐々木久美のリーダーシップ能力の高さ

 

 「日向坂46」を語るうえで欠かせないのがキャプテン 佐々木久美のリーダーシップ力である。

 

象徴的なのは2016年のTIFのときの映像。

メンバーによってパフォーマンスの入れ込み方が違っており、

本気で悔しがったところが印象的である。

 

みんなで一心になりたいがために泣いて怒った。

 

この出来事の後にメンバーはますますチームワーク力を増していった。

病気などで他のメンバーがいないと、代わりのメンバーが代役を行うなどし

協調性が増していった。

 

みんなのために怒れる人というのはすごく貴重な人材だ。

このグループのリーダーが彼女で本当に良かったと思う。

 

 

3.  メンバーの魅力がそのままグループの魅力につながっている

 

例えば「AKB48」はメンバーの魅力に加えて、総選挙やサプライズ演出、

ももクロ」も魅力だけでなく、意図的に色分けしライブが盛り上がるということで人気を得た。

「ベビメタ」はアイドル+メタルと既存のものを組み合わせている。

 

これらアイドルたちは演出やコンセプトを決まっており、それぞれのアイドルのカラーを出している。

料理でいうと濃い目の味付けをしたメニューである。

 

 

では「日向坂46」はどんなカラーなのか。

映画を見て感じたのは、純粋にメンバーの魅力やチームワークがそのままチームの魅力につながっている。

料理だと素材の味で勝負している食べ物である。

私が知る限り、こちらに属しているアイドルグループは少ない。

 

どちらの料理が良いとかはない。

ただ「日向坂46」は本当に不思議なグループだと思った。

 

 

 

どんな辛いことも忍耐力とメンバーの力で乗り越えた「日向坂46」はとても素敵で魅力にあふれるグループである。

これからも応援していきたい。