パスタを美味しく作るために
パスタ自体の硬さをちょうどいい感じ(アルデンテ)に茹でたい。
しかし、私のような素人だとアルデンテに茹でるのが難しいように思われる。
でも、どんな素人でも簡単にアルデンテに茹でられるんです。
今回はその方法について皆さんにお知らせしたい。
アルデンテに茹でるためには、
1. 沸騰したお湯で1分間パスタを茹でる
2. その後火を消し、パスタの袋に書いてある分数だけ放置する。
これだけで簡単にパスタをアルデンテに茹でられるんです!!
たとえば、私の大好きなパスタ
ママーの1.6mm の場合は7分茹でる必要がある。
そのため、アルデンテに茹でるためには
まず、沸騰したお湯で1分間パスタを茹でた後に
火を消して7分間放置するだけ!
たったこれだけなんです。
また少し硬め、柔らかめにしたい場合は
放置する時間を1分間減らしたり、増やしたりするだけでOK。
私は少し硬めが好きなので
ママーの場合は1分間茹でた後に6分間放置している。
この裏技は伊東家の食卓という番組で紹介されていたので
私はずっとこの方法でパスタを茹でている。
まとめ
・パスタをアルデンテに茹でる
沸騰したお湯で1分 + 火を止めてパスタ袋に書いてある分数だけ放置する。
・ちょっと硬めに茹でる (私のオススメ)
沸騰したお湯で1分 + 火を止めてパスタ袋に書いてある分数より1分短くして放置する。
・ちょっと柔らかめに茹でる
沸騰したお湯で1分 + 火を止めてパスタ袋に書いてある分数より1分長くして放置する。
ガス代や電気代の節約にもなるし
皆さんも試してみればいかが?
P.S.
ちなみにソースでは青の洞窟のボロネーゼはマジでうまい!
めちゃくちゃおすすめです!!
どんなに食べても飽きないよ。