まろブログ

脱オタしたので振り返りの意味を込めてなんか書くブログ

【対策】夜泣きを乗り越えるための音楽3選

つい最近のこと

赤ちゃんが産まれたんだが、

やっぱり育ててみて気づくのは子育ては大変ってこと。

特に夜泣きやグズりは全国のパパ・ママさんは一番困っているのではないかな。

かわいいんだけどね。

 

泣いてるときに、そばにいても、何をしても

聞く耳持ってくれないし、やめてくれない。

ずっとずっと泣き続けて、声が枯れてしまうこともしばしば。

 

泣いてても理由や原因がわからない。

このときほど、「赤ちゃんの気持ちがわかればなあ」と思うときもない。

あまりよくないかもしれんが、夜泣きを放置する親の気持ちもわかる。

 

いつから夜泣きが始まったのか?

いつまで夜泣きが続くのか?

 

なんでも赤ちゃんや新生児の夜泣きについて以下のような結果がある。

https://d3p3fo45587dye.cloudfront.net/uploads/2018/12/18175326/4304b5b1e18e1b9017e4c1f34d74fa8d_1545155603-480x311.png

 

https://d3p3fo45587dye.cloudfront.net/uploads/2018/12/18174842/91e036d8b4d04d3d273043d68e789716_1545155319-480x311.png

 

【ママ270人に調査!】夜泣きはいつまで続いた?専門家の見解つき - ninaru ポッケ(ニナル ポッケ)より引用

 

だいたいの主婦は夜泣きに悩まされ、

2歳まで続くこともある。

 

よく眠れないことで産後うつになるなんてのもありえること。

だから"対策"を打たないといけない。

 

じゃあどうやって対応するのか。

比較的楽な方法がある。

 

それは"子守唄"

しかも現代はデジタル社会。YouTubeSpotifyなんでもあり。

 

ということで

夜泣き対策の音楽について抜粋したい。

 

個人的に効果が大きいと思っている音楽3選とその他について書く。

 

 

効果が大きかった音楽

 

1.胎内音

最初に挙げるが

一番効果あった音楽。

 

youtu.be

赤ちゃんのお腹の中にいるときの音楽を流し続ける。

そうすると、すんと眠りに落ちる。

 

聞いてるこっちも不快な気持ちにならないってのも良いポイントかな。

ただ妻からは妊娠思い出すからやめてくれと言われたがw

 

 

 

2.水の音

我が子がお風呂に入っているとき

水の音を聞いて静かなことからヒントを得た。

 

 

 

聞いてるこっちも気持ちよくなるいい音。

 

この動画は深海にいるような音だけど、

他にも探したら"川のせせらぎ"とかとかの音もある。

 

水にもいろいろな種類あるもんだね。

 

ただ、胎内音よりは効果が薄いかな。

 

 

 

3.POISON

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

 

でおなじみのこの曲。

 

なんと子守唄としての効果も絶大。

 

以下が解説動画となっている ※公式さんありがとう

 

端的にいうとイントロで赤ちゃんの興味をひきつけ

サビで眠くする。

 

なんともすごい楽曲。

 

胎内音よりは効果なかったけど、

水よりは効果あった印象。

 

ゴールデン☆ベスト 反町隆史

ゴールデン☆ベスト 反町隆史

Amazon

 

 

とまあ、おすすめできる3選はこちら。

 

 

しかし、これらには及ばないが

以下も効果あったものも紹介

 

 

 

その他

1. とんとんトマトちゃん

 

とん、とん、トマトちゃん がリピートする曲

 

なんでも「いないいないばあ」という幼児向け番組の曲。

 

こりゃ子供にもわかりやすいや。

 

 

 

2. タケモトピアノ

 

CMでも有名なこの曲。

 

 

赤ちゃんが泣き止むことで有名な曲

 

ただ、寝付きにまではいかなかったからこの評価。

これまた耳に残りやすい曲。

 

 

 

3. とっとこハム太郎

 

ハム太郎とっとこうた

 

一部(アニクラ)ではカルト的人気があるこの曲。

 

曲も短くて聞きやすい

 

個人的に思い出もある曲だから、聞いてて好き。

 

ハムタロサン…

 

 

 

まあこんな感じ。

タケモトピアノとかトマトちゃんとか歌が癖あるの聞くと、

ノイローゼになりそうだから

まずは環境音から入るのがよいと思います。

 

 

 

P.S.

ちなみに夜泣きのピークはいつごろなんだろうか?

今3ヶ月目だけど、産まれてから1ヶ月目よりはかなりマシな印象。

今後もレポしていきたいところ。